2017年07月18日

【 ラクダの親子 】




 昨日は『 海の日 』、3連休の方々もおられた事と思います。
しかし厳しい暑さが続いております。


 話は変わりますが、 WEB版 メンズプレシャス がリニューアルされました。
素晴らしい品々がとてもセンス良く、見やすく構成されています。

弊店の 【 カバートコート 】も掲載して頂き、光栄な限りです。
https://precious.jp/articles/-/1647

 宜しければ是非ご覧になられてみて下さいませ。





また、最後に HOUSE STYLE ORDER 限定 において
ちょっとしたお得なキャンペーンのご連絡が御座います!

今週もどうか最後までお付き合い頂けます様 宜しくお願い致します。













 さて、この暑き中 更に熱い砂漠を彷彿させるラクダ君のお話をさせて頂きます。

そう、あの CAMEL です。






キャメル色、正にラクダそのままの色な訳ですが
堅苦しくなく、独特の優しい雰囲気と共に 暖かさをもイメージさせる色ですよね。
 そのイメージとは、キャメルヘアーの持つ性能こそが根底にあります。


2ca.jpg



 特に秋冬では定番色でありながらも その落ち着いた佇まいは 正に紳士に愛されてきたカラーでもあり、獣毛と言えます。







 少し キャメルヘアー についてお勉強致しましょう。


1ca.jpg



・・・・・中国北部やモンゴルに生息していますが、人間の営みにも大いに貢献する家畜化されたラクダ達は より広い地域に生息し、人間と密接な関わりを持っております。



極寒期には -40度を超える事もあるというモンゴルの冬。
ラクダは その寒さに耐え抜く為に毛髄(毛の中)が発達し、優れた溜熱・保温作用を持ち合わせているとの事です。



 また、吸湿性・発散性にも優れ、常に乾いた状態になる性質を持っており、
特に放湿力は羊毛も約2倍も有るそうです。

そんな特性から、ラクダの下着や 毛布などの寝具に至っても 正に打って付けの性能を持ち合わせているのがお分り頂けます。



更に、キャメルヘアーの繊維表面には 羊毛の様なスケール(所謂キューティクルです)が無い為に毛が絡み合わずフエルト化し辛い。肌触りも滑らかで優しく、 耐久性にも優れ、適度な弾力性が長く味わえます。



 そんなラクダですが、ヒトコブラクダ と フタコブラクダ がいますね。
ヒトコブの方は毛が少なく、太くて短い為 利用価値が低く、主に衣料用に使われるのはフタコブの方となります。


モンゴルなどでは、夏は41度位まで達し、冬は-40度のレベルです。
降雨量も少なく、大変乾燥している所です。
 そんな過酷な環境で生きているのですから 体と共に体毛も順応している訳です。






もう一つ面白い特徴として、キャメルヘアーは漂泊しても脱色出来ないそうです!

 それ故に、そのナチュラルなラクダ色をそのまま使われる事が多いとの事。

カラーバリエーションが欲しくても脱色出来ないのですから 出来得るのはダークカラーへと強引に染めるしかありません。

 ウールやカシミアなどと違い、キャメルヘアーのカラーが極限られた色目でしか見ないのは この様な特徴があるからという事になりますね。











3ca.jpg


・・・・・とても素敵な笑顔の PRINCE OF WALES
ダブルブレストの大変クラシックで魅力的なキャメル色のコートですね。

見るからに暖かそうです。













4ca.jpg


・・・・・こちらのキャメルコート、やはりダブルブレストで
ラペルにはブートニエール。

先のコートとは違うのでしょうか。上衿にはベルベットらしき別布が掛けられていますね。
大変エレガントであり、こんなディテールも見習いたい所です。







 さて、キャメルが盛り上がってきた所で
いよいよ素晴らしいキャメルの生地をご覧頂きましょう。













・・・・・先週の BABY CASHMERE に続き、
創業250周年となる Josha Ellis より PURE CAMEL の御紹介です。

5ca.jpg











6ca.jpg


・・・・・モフモフでフワッとしています。

ウエイトは 650g ありますが、そんな数字ほどには重たさを全く感じません。

この生地を毛布にしたら 相当暖かく快適な睡眠が得られそうです!

BESPOKE毛布、どなたかお作りになりませんか!!
 キャメル × シルク の二重仕立てなんて最高ですね(笑)。









7ca.jpg


・・・・・優しい肌触り、この位ボリュームがあると
やはりポロコート含め クラシックで重厚感のあるコートは迫力が出ますね。

チャールズ皇太子のコートも、この位のウエイトは優にあるでしょう。
しかし、キャメルは空気を多く保有する為 着心地はとても軽くなります。












8ca.jpg


・・・・・フタコブラクダの親子、ベビーはまだ色味も薄いですね。

今週は なんと親子での共演となります!!












9ca.jpg


・・・・・こちらが PURE BABYCAMEL で御座います。

原毛は当然ながら 更に細く光沢感に富み、肌触りの良さは正に至高そのものです。

ウエイトは 約430g

 こちらはコートでも、ジャケットでも
どちらでもお仕立て頂ける バランス良きウエイトとなっております。

コートであれば、軽めでサラリと気軽に羽織れるコートになるでしょう。
ジャケットであれば、厚過ぎず、薄過ぎない丁度良い頃合いです。











10ca.jpg


・・・・・先週のベビーカシミアと同様ですが、
ベビーゆえの特別な品質が御座います。

そして当然ながら あまり採れませんので希少価値も高く、高額になってしまうのは否めないところです。

11ca.jpg



本当に こんなにも素晴らしい生地達を 御縁もあってお値段も素晴らしく優しい価格にて仕入れる事が出来ました。

 先週と良い、今週と良い、ベビー達の品質は本当に圧倒的です。


12ca.jpg













13ca.jpg


・・・・・本当に可愛いな〜 赤ちゃんラクダ。

人間でも動物でも 赤ちゃんは愛おしくて本当に可愛い、これは圧倒的に弱く守られるべき立場にあるベビーに対して自然と抱く 生得的触発機構というそうです。
 ベビーは生まれながらにして 生き残る確率を上げる術を持ち合わせています。


左にベビー
右に親(成獣)













・・・・・生地達も 比べてみましょう。

14ca.jpg



左がベビー
右が成獣です。

きめ細かさに違いが出ますね、大人と子供ですから!













・・・・・風合いや雰囲気、そして色味
ナチュラルなカラーとは 親近感と共に落ち着きを与えてくれます。

15ca.jpg



ベビーとアダルト、それぞれにメリットとデメリットが多少ならずともあります。
そしてテイストの好みや 求めるアイテムへの適性もあるので、どちらが良いとか悪いとかではありません。

 皆様の価値観でお選び頂けましたら それが一番のキャメルとなります。





例えば、モヘア(アンゴラ山羊)で捉えてみましょう。
主に 春夏用のスーチングにブレンドされて使われる事が多いですね。

キッドモヘア : 繊細で原毛も細く、より強き光沢感がでます。
サラッと薄地でクリアな春夏用のスーチングに向く訳です。


アダルトモヘア : 太く確りとなり、その硬味ある毛は より特徴となるハリとコシを生み出します。そんな特徴も活かせた有名なトニックやレスロン等の様なスーチングには 勿論こちらでなければ成りません!











16ca.jpg


・・・・・こんなにも素敵なキャメルのジャケット、、、、、
持っていれば必ず重宝出来ますし、何にでも合いますよね。


こんなベーシックなジャケットをベビーキャメルで仕立てたら どんなに幸せでしょうか(笑)。

キャメル、温かいのは当たり前
厳しい環境下で持ちえた性能は特別です!











17ca.jpg


・・・・・ウインザー公のロング丈なポロコートタイプ、
ダブルブレスト 6釦3掛け を段返りに着こなしている様に見受けられます。

大人のコートです、、、こんな大人のコートはやはり アダルトキャメルでなければ その雰囲気は出ませんよね。







 貴重な獣毛は年々 値上がりしてしまいます。
獣毛だけでは無く、ウールやレザーに関しても同じ事が言えます。


5年後、10年後 どんなお値段になっているでしょうか。

長きに渡り相棒となる子達です。
是非 この機会に、この御縁に託されてみては如何でしょうか。





 是非 お店に来て頂き、現物の魅力的なラクダの親子をご覧頂けましたら幸いです。


皆様のお越しを 心よりお待ち申し上げております。














・・・・・冒頭でも触れましたが、HOUSE STYLE ORDER 限定にて ささやかなキャンペーンのお知らせです。

弊店のHS SUITS を仕立てて下さる工場さんより、そんな告知を頂戴致しました。


2017年 7月18日(火) 〜 8月8日(火)


上記期間内に、スーツやコートのご注文を頂いた場合は、アイテムにより ささやかでは御座いますが、お値引きの上で御注文を承らせて頂きます。

(すみません、BESPOKEは対象外となります。)

そのお値引きは、アイテムにより違いますが
生地のレベルに関係なく アイテムとしての一律割引となります。


 その代り、普段は約4週間(約30日)の工期が
50〜60日間と たっぷり頂く事が条件となります。


 この秋冬にお仕立てを御検討の御方、新規に弊店のスーツをお試しになってみようかと御検討の御方におかれましては ささやかなお得が御座いますので、どうか御検討頂けましたら幸いです。




【・・・弊店は完全予約制とさせて頂いておりますので、お電話でも、HPからでも、このBLOGコメントからでも、何でも結構ですので ご連絡頂けます様お願い申し上げます。】


 詳しくはお気軽にお問い合せ頂ければと思います。











では、今週もお付き合い頂きまして 誠に有難う御座いました。

梅雨明けも近い事でしょう。(もう明けている様ですよね。)
 どうか皆様、ご体調にはお気をつけ下さいませ。






posted by 水落 at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 生地について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック