
近所の緑豊かな青山霊園では、ソメイヨシノが満開を迎え 皆が桜を見上げる頃より
足元では 「下も見て!」と言わんばかりに青藤色の可愛い星型の花が広範囲にわたって咲いています。
この可憐な花は『ハナニラ』というユリ科の球根植物です。
とても逞しく、道端や空き地でもまだ見る事が出来ますので
皆様もお散歩のときは見つけてあげてください!
新緑の春も間近に、少しずつ気温も上がり始めていますね。
今週は仕込んでおいた新作のスカーフが英国よりやっと届きましたのでご紹介させて頂きたいと思います。
ハナニラにも負けない素敵な花柄もありますので是非!

DAVID EVNS & CO.
( ADAMLEY )
英国シルク産業の聖地でもあるマックルズフィールドにおき、150年以上の歴史を誇る同社のシルクプリントは最早 世界の財産です。
イタリア含め 名立たる名門タイメーカーも同社のシルク地が欠かせません。
当店では同社の膨大で圧倒的なアーカイブより、イメージに見合う図柄たちにインスピレーションを受け 当店の別注品を仕立てて頂いており、ダービータイ(結び下げタイ)を始め 今回の様にスカーフなどもお世話になっております。

・・・・・一般的なシルク地のスカーフは発色も美しく、滑らかでシットリとした肌触りと艶感は最高です。
しかし、保温性高きシルクは 高温多湿な日本での春夏使用にはいまいち不向きな事も否めません。
同時にスカーフは地肌に巻くものであり、皮脂汚れや汗も気になる所ですね。
お任せ下さい、最高に涼しく、快適で、かつ自宅で簡単に水洗い出来ますので
いつでも気持ち良く清潔なネックウェアを楽しむ事が出来ます。
【 Dittos. SCARF 】
78% COTTON
20% MODAL
2% CASHEMERE
ABOUT 64p×64p
プリントは勿論、丁寧に縫われた四方エッジは手縫いによるまつり縫い、純英国製な逸品となります。
素材は肌触り優しきコットンが主体、
モダールとは木材パルプから作られるセルロース繊維であり、レーヨンの一種です。
スパイス程度にカシミアでシットリ感と優しさを加え、ドレープ性豊かで素晴らしい生地となっております。
これが極薄地のガーゼの様で通気性も最高であり、軽くて重たさなんて無いに等しいのです。
実際 春夏ではこちらを巻いて頂ければ シルクスカーフを春夏に巻く気は失せてしまうでしょう(笑)。
■ 余談ですが、今まで生地発注の際には無料であったDAVID EVANSのネームにつき 今回より有料となってしまいました。
実はその背景には、ADAMLEY (D.EVANS)製の生地ではない商材(シルク地など)にD.EVANSのブランドネームを付けて販売されている状況が見つかっているとの事。
(ネクタイを筆頭に洋品小物ですね。)
同社は自衛策としてブランドネームの提供先トレースの厳格化と共に、敢えてネームの有償化にも踏み切ったとの事です。
皆様、どうか本当に信用のおけるお店よりご購入下さいませ。
私はかなり驚きました、洋品小物までメーカー詐称なんて、、、それだけ同社のブランドステージが高い事も意味しますね。

・・・・・特に夏は装いもシンプルで楽になりますが、だからこそ差し色でアクセントくらいは効かせたいのです。
何なら 汗拭き にも、、、(笑) どうせ洗えば良いですから!
通気性の良い平織地はマットな表情であり、シルク地の様な煌びやかな光沢感は無く大変素朴な印象です。
だからこそ主張が低く、男性にも取り入れやすいのが特徴です。
シルクですと どうしてもエレガント感が強めにでますからね!
では 早速ご覧頂きましょう。






【 A 】
・・・・・印象派な油絵⁉ を勝手にイメージな花柄は素朴で可愛らしく、淡い彩が魅力です。
絵画を纏うかのように首元へ差し色を是非!
とても素敵なアクセントになりますので、これを首に巻いて美術館にでも出かけましょう。


【 B 】
・・・・・前回コレクションでは一番人気でもあったチューリップ柄は直ぐに無くなってしまい、リクエストを頂戴したにも拘らず御用意出来なかった方々もおられ 申し訳御座いませんでした。
私も一番お気に入りでしたが、今回は似寄りなイメージで 『 POPPY 』を御用意しました。
エッジトリミングの色ですが前回はオレンジ、今回は花色をイメージにもう少し赤くてピンクがかった色味です。
ボタニカルアート柄、お勧めで御座います!


【 C 】
・・・・・こちらも素敵な彩を放つ油絵調。
グランド色はダークパープルにしてもらいました。
春夏というものありますが、シャツなどはやはり白系がメインですよね、、、リネン然り。
だからこそ、インパクトのある強めなトーンは必須なのです!
同系色の花々に黄色の反対色が凄く映えています。
これも是非押えておきたい色柄です。


【 D 】
・・・・・この絵柄タッチは欧州な香りがプンプンしますね、配色センスも勝手ながら英国的に!
色鮮やかな鳥さんが主役、色構成はブラウンにグリーンやピンク、そこにシアンブルーを利かせています!
花柄が苦手な殿方であれば動物柄で参りましょう。
特にカントリーやリゾートスタイルにおきブラウンも欠かせぬ色味ゆえ
お手持ちの服や靴にも程好くリンクしてくれる事でしょう。
サマーツィードにも是非お勧めであり、、、、いや、合わせてください(笑)!


【 E 】
・・・・・こちらは鉄板級を御用意させて頂きました。
優しいクリームのベースにネイビーのクラシックな小花柄は色味も抑え、引き立たせ合う色同士でシンプルかつ青味で清涼感を感じさせます。
こういう澄み切って洗練された柄はモチーフ調とは違い、タイで言えばドットや小紋の様なポジションです。
シャツが柄物でもケンカしませんよ!
とは言え、ネイビーのリネンやシャンブレーのシャツを着たくなりますよね。
優しさの中に凛とした心根を感じさせてくれます。
洗練されたエレガンスを首元に是非如何でしょうか。

・・・・・今回の全5種となりますが、全て結び方(巻き方)を敢えて変えてみました。
スカーフの巻き方は今や検索すればいくらでも教えてくれますのでご参考にされてみて下さい。
では実際にコーデに取り入れてみますよ!

・・・・・これからの季節にはマストな BUSH JACKET にリネンのオープンカラーシャツ。
小奇麗にまとめ、ちょっち アーティスティック⁉ (笑)。

・・・・・VINTEGE Hermèsのピンキーリングをスカーフリングに代用です。
一番楽で素直にまとまり、チラッとアクセントにも!

・・・・・ではシャツと上着だけ着替えて少し雰囲気を変えてみましょう。

・・・・・IRISH LINEN で仕立てた三つ揃いの上着を用い、軽快なジャケットスタイルで!

・・・・・オックスフォードの釦ダウンシャツへ無造作に結ぶ。
多彩なチーフは敢えてコットンにて、シルクをチョイスしていないのがミソです!
ウエストコートも排除で軽快にお気楽なジャケットスタイルとして。
・・・・・如何でしたでしょうか、仮にネイビーのリネンシャツなどを着れば BやE が映えます。
様々な色柄のネクタイをワードローブに抱えるのに同じく、スカーフだってネックウェアですから沢山欲しくなってしまうものです。
また、大切な方へのプレゼントにもお勧めです!
特に対象が女性であれば より上手な活用法を教えてくれるかもしれませんよ。
BAGへアクセントに結んでも素敵ですからね。

・・・・・色柄により作成枚数が違います。
そんなに多くの数を御用意しておりませんので、お気に召した色柄があればご予約も承らせて頂きます。
お電話、BLOGコメント、HPよりメッセージなど 何でも構いませんのでお気軽にご連絡下さいませ。
ご遠方やご多用などにより来店が難しい方々におかれましては喜んで御発送も承らせて頂きます。
お支払は お振り込みか電子メールよりクレジットカード決済も可能で御座います。
これからの季節には絶対にお勧めなスカーフ、仮にまだ未経験な御方でもお気軽にデビュー出来ますので どうかお気楽にチャレンジされてみて下さい。
洋品小物一つでガラッと印象も変わりますよ、御来店下されば一緒に結んでみましょう!
では 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
何卒宜しくお願い申し上げます。